事例(リサーチ)
リサーチ成功事例
大手メーカーやコンサルティング企業に対して、商品開発や意思決定支援に直結する調査をスピーディーかつ高精度に実施。多様な調査手法と独自パネルを活用した実績を通じて、当社の強みをご確認ください。
大手日用品メーカーの新商品受容性調査支援
大手日用品メーカーA社では、新商品投入の可否判断に必要な「実使用者による評価データ」が不足していました。従来のオンライン調査では生活実態との乖離があり、実際の使用感や継続意向などを深掘りすることが困難であり、定性・定量のハイブリッドな調査設計が求められていました。
A社のニーズに基づき、都心部に自社保有する会場を活用した会場調査(CLT)を実施。アクセス利便性により対象者の集客精度を担保し、調査資材も事前設置済みのため短納期対応が可能でした。加えて、全国への郵送調査では、テスト製品の配送から回収、事務局対応までを一貫して提供し、高回収率と高品質データの収集を実現しました。
その結果、A社はユーザーの生の声を含む信頼性の高いデータを得ることができ、商品コンセプトの改善点を早期に特定。開発サイクルの短縮に寄与したと同時に、マーケティング施策への即時反映が可能となりました。
クライアント企業からは「スピード・品質・柔軟性すべてにおいて期待以上」との高い評価をいただきました。
コンサルティング会社のインタビュー調査支援
新規市場に参入予定のコンサルティング会社B社では、消費者インサイト把握のために対象者インタビューが必要でしたが、対象者の募集や条件確認に多大な工数がかかり、実査までのリードタイムが長く、スケジュールへの影響が課題となっていました
B社の調査条件に基づき、年間1万人以上の取材実績を持つ体制を活用し、対象者をスクリーニング。電話確認とWEBスクリーニングの組み合わせにより、精度の高い選定を実現しました。社内専任オペレーターが対応し、調査票設計からインタビュー実施まですべて社内で完結。自社インタビュールームの活用により、短期間で調査完了を実現しました。
その結果、B社は本プロジェクトを通じて、これまで煩雑だったインタビュー調査の業務フローを大幅に効率化。インサイト取得までのスピードが飛躍的に向上し、クライアント提案資料への反映も迅速化されました。
調査結果の精度と運用スピードの両立により、リピート依頼にもつながる結果となりました。